Skip to main content

銀行情報API

※ 銀行情報データは「角ちゃんのページ1」様にデータ提供を受け、これをベースに弊社独自の更新検知や加工を行い、APIとして提供しています。

GET /v1/bank

日本全国の銀行と、それに対応する金融機関コードや銀行名等の一覧を取得します。

リソースURL

https://api.kenall.jp/v1/bank

レスポンス

以下はレスポンスの一例です。

{
"version": "2025-06-28",
"data": [
{
"code": "0001",
"name": "みずほ",
"katakana": "ミズホ",
"hiragana": "みずほ",
"romaji": "mizuho"
},
{
"code": "0005",
"name": "三菱UFJ",
"katakana": "ミツビシユーエフジエイ",
"hiragana": "みつびしゆーえふじえい",
"romaji": "mitsubishiyu-efujiei"
},
]
}

レスポンスのデータは以下のような構成になっています。

名前説明
versionstringデータのバージョン"2025-06-28"
dataarray銀行データの配列[...]

銀行データは以下のような構成になっています。

名前説明
codestring銀行コード"0001"
namestring銀行名"みずほ"
katakanastring銀行名のカタカナ表記"ミズホ"
hiraganastring銀行名のひらがな表記"みずほ"
romajistring銀行名のローマ字表記"mizuho"

GET /v1/bank/:銀行コード

指定した銀行の金融機関コードや銀行名等の情報を取得します。

リソースURL

https://api.kenall.jp/v1/bank/:銀行コード

パラメーター

名前必須かどうか説明
:銀行コードstring必須銀行コード"0001"

レスポンス

以下はレスポンスの一例です。

{
"version": "2025-06-28",
"data": {
"code": "0001",
"name": "みずほ",
"katakana": "ミズホ",
"hiragana": "みずほ",
"romaji": "mizuho"
}
}

レスポンスのデータは以下のような構成になっています。

名前説明
versionstringデータのバージョン"2025-06-28"

銀行データは以下のような構成になっています。

名前説明
codestring銀行コード"0001"
namestring銀行名"みずほ"
katakanastring銀行名のカタカナ表記"ミズホ"
hiraganastring銀行名のひらがな表記"みずほ"
romajistring銀行名のローマ字表記"mizuho"

GET /v1/bank/:銀行コード/branches

指定した銀行の金融機関コードや銀行名等の情報と、支店情報の一覧を取得します。

リソースURL

https://api.kenall.jp/v1/bank/:銀行コード/branches

パラメーター

名前必須かどうか説明
:銀行コードstring必須銀行コード"0001"

レスポンス

以下はレスポンスの一例です。

{
"version": "2025-06-28",
"data": {
"bank": {
"code": "0001",
"name": "みずほ",
"katakana": "ミズホ",
"hiragana": "みずほ",
"romaji": "mizuho"
},
"branches": {
"001": [
{
"name": "東京営業部",
"katakana": "トウキヨウ",
"hiragana": "とうきよう",
"romaji": "toukiyou"
},
{
"code": "001",
"name": "東京都庁公営企業出張所",
"katakana": "トウキヨウトチヨウコウエイ",
"hiragana": "とうきようとちようこうえい",
"romaji": "toukiyoutochiyoukouei"
}
],
"004": [
{
"code": "004",
"name": "丸の内中央",
"katakana": "マルノウチチユウオウ",
"hiragana": "まるのうちちゆうおう",
"romaji": "marunouchichiyuuou"
}
]
}
}
}

レスポンスのデータは以下のような構成になっています。

名前説明
versionstringデータのバージョン"2025-06-28"
dataobject銀行と支店データのオブジェクト{...}

銀行と支店データのオブジェクトは以下のような構造になっています。

名前説明
bankobject銀行データ{...}
branchesobject支店データの集合 (キーが支店コード、値が支店データの配列){...}

銀行データは以下のような構成になっています。

名前説明
codestring銀行コード"0001"
namestring銀行名"みずほ"
katakanastring銀行名のカタカナ表記"ミズホ"
hiraganastring銀行名のひらがな表記"みずほ"
romajistring銀行名のローマ字表記"mizuho"

支店データの集合は以下のような構造になっています。

名前説明
(支店コード)array支店コードに対応する支店情報。複数の支店が対応する場合には2つ以上の支店データが返却される[...]

支店データは以下のような構成になっています。

名前説明
codestring支店コード"001"
namestring支店名"東京営業部"
katakanastring支店名のカタカナ表記"トウキヨウ"
hiraganastring支店名のひらがな表記"とうきよう"
romajistring支店名のローマ字表記"toukiyou"

GET /v1/bank/:銀行コード/branches/:支店コード

指定した銀行の金融機関コードや銀行名等の情報と、指定した支店の情報を取得します。

リソースURL

https://api.kenall.jp/v1/bank/:銀行コード/branches/:支店コード

パラメーター

名前必須かどうか説明
:銀行コードstring必須銀行コード"0001"
:支店コードstring必須支店コード"001"

レスポンス

以下はレスポンスの一例です。

{
"version": "2025-06-28",
"data": {
"bank": {
"code": "0001",
"name": "みずほ",
"katakana": "ミズホ",
"hiragana": "みずほ",
"romaji": "mizuho"
},
"branch": [
{
"code": "001",
"name": "東京営業部",
"katakana": "トウキヨウ",
"hiragana": "とうきよう",
"romaji": "toukiyou"
},
{
"code": "001",
"name": "東京都庁公営企業出張所",
"katakana": "トウキヨウトチヨウコウエイ",
"hiragana": "とうきようとちようこうえい",
"romaji": "toukiyoutochiyoukouei"
}
]
}
}

レスポンスのデータは以下のような構成になっています。

名前説明
versionstringデータのバージョン"2025-06-28"
dataobject銀行と支店データのオブジェクト{...}

銀行と支店データのオブジェクトは以下のような構造になっています。

名前説明
bankobject銀行データ{...}
branchesarray支店データの集合 (値が支店データの配列)[...]

銀行データは以下のような構成になっています。

名前説明
codestring銀行コード"0001"
namestring銀行名"みずほ"
katakanastring銀行名のカタカナ表記"ミズホ"
hiraganastring銀行名のひらがな表記"みずほ"
romajistring銀行名のローマ字表記"mizuho"

支店データは以下のような構成になっています。

名前説明
codestring支店コード"001"
namestring支店名"東京営業部"
katakanastring支店名のカタカナ表記"トウキヨウ"
hiraganastring支店名のひらがな表記"とうきよう"
romajistring支店名のローマ字表記"toukiyou"

GET /v1/bank/versions

現在ケンオールで提供しているすべての銀行情報データのバージョンを返します。

リソースURL

https://api.kenall.jp/v1/bank/versions

パラメータ

なし

レスポンス

{
"versions": [
"2025-01-01",
"2025-01-05",
"2025-01-08",
"2025-01-26",
"2025-02-15",
"2025-02-23"
]
}

レスポンスのデータは以下のような構成になっています。

名前説明
versionsarrayデータのバージョン番号を文字列で格納した配列。バージョン番号はYYYY-MM-DD形式の、データ作成日付となっている。

  1. 当ページからリンクを設定している第三者サイト(以下、「第三者サイト」と言います。)は各サイト管理者の責任で管理・運営されているものであり、株式会社オープンコレクター(以下、「当社」と言います。)の管理下にあるものではありません。 第三者サイトの利用および内容に関するお問い合わせにつきまして、当社はご回答いたしかねます。 第三者サイトの利用によって生じたいかなる損害についても当社は責任を負いません。